自宅でEV車を充電するならezポート
お電話でもご相談受付中
 無料相談会開催中!

未来を見据える
エネルギーリフォーム
無料相談会開催!

最近、電気代が高いと思ってませんか?
EV車や太陽光発電を検討したものの、費用や設備工事の大変さから二の足を踏んでいませんか?

これからご自宅を購入/建築される方、すでにあるご自宅でのリフォームをご検討中の方、EV車をお持ちの方、スマートホームのオーナー様から、炭素税対策を検討している企業の方まで、幅広い方を対象にした「エネルギーリフォームの相談会」を開催しています。

新築時でなくとも、既存の住まいにもリフォームで対応できる
EV車+スマートハウス連携の発電・蓄電エネステーション「ezポート」。
相談会では、こんなことを気軽にご相談いただけます。

高騰する電気をこれからも買い続けますか?
電気代以外にも、猛暑による遮熱対策、防犯対策、雨対策など
検討すべき項目は多々。
このままで良いのか、なにか対策をすべきなのか、
知りたくありませんか?
高騰する電気をこれからも買い続けますか?
電気代以外にも、猛暑による遮熱対策、防犯対策、雨対策など
検討すべき項目は多々。
このままで良いのか、なにか対策をすべきなのか、
知りたくありませんか?

ご相談可能な補助金事業の例

個人宅 個人の方・一般住宅ZEH補助金
こどもエコスマイル補助金
DER補助金
東京都などの自治体
企業企業・事業者クリーンエネルギー自動車・インフラ導入促進補助金
CEVインフラ補助金
再生可能エネルギー事業者支援事業費
EV充電×蓄電池×太陽光発電×カーポート×IoT住宅、
これら創エネ機器、最新のIoT技術を組み合わせて
エネルギーの効率的な運用を総合的にご提案。
発電・蓄電エネステーションとしてEV車・スマートハウスと
連携ができるので、スマートホームとの相性は抜群です!
EV充電×蓄電池×太陽光発電×カーポート×IoT住宅、
これら創エネ機器、最新のIoT技術を組み合わせて
エネルギーの効率的な運用を総合的にご提案。
発電・蓄電エネステーションとしてEV車・スマートハウスと
連携ができるので、スマートホームとの相性は抜群です!
年々高騰していく電気代。あなたはまだ、電気を買いますか?
猛暑日が続く日本。EV車を熱から守る対策は十分でしょうか?

次世代エネルギーステーション「ezポート」なら、そんな悩みが解決できます。ぜひご相談ください。
自動車のエンジンスターターと連動して自動で開閉に対応するシャッターなど、柔軟なカスタマイズでさらにスマートに、さらに効率的に。
雨の日でも漏電・関電の心配なく充電可能。
チャデモからの電気やV2Hの盗難防止にも効果を発揮します。
EV車を日陰に保管することができ、熱に弱いリチウムイオンバッテリーを直達日射から護ることができます。
エネルギーリフォームコンサルタントとは、「発電」「蓄電」「EV充電」「IoT」「給湯設備・家電」における総合的網羅的な知識を持ったエネルギー住宅の専門アドバイザーです。
住まいとその周辺領域のエネルギーの効率的な利用やIoTシステムを連携させた新時代の省エネ機器に関する幅広い知識を保有しています。
相談員は、ezポートナビの登録ハウスメーカー、工務店、関連企業は、株式会社エスイーエーが行うエネルギーリフォームコンサルタントの専門的な研修を受けている専門家で構成されています。
全国に展開するスマートホーム「Smart2030 零和の家®」は、住宅、家電、EV車、蓄電池を組み合わせ、日中に集中する電力消費を平準化するシステムです。
エネルギー自給率100%を目指し、電力高騰、ガソリン代高騰もまったく影響を受けない家計防衛住宅として全国に展開しています。
これから12kW以上の太陽光発電パネルを搭載した新築住宅を建築します。
FIT制度を活用した売電収入と、蓄電池の設置で、蓄電&売電両方に対応予定。
災害時の電力確保にも活かせたらいいな!
日中はEV車が家にあるため、太陽光発電でEV車をしっかり充電できます。フル充電になったら蓄電池に電気を貯めていき、蓄電池もフル充電できたら、余った電気は売電できます!V2Hがあるので、充電したEV車は運転にも、家の電力としても使えます。

満タン充電した後は、売電できるから、月々の電気代も安くなるのでお得になります!
これからEV車を購入予定で、自宅駐車場にEV車の充電カーポートを作ります。
自宅の太陽光発電は予算の関係で4kWの控えめサイズ。
EV車の充電を考えると余裕はない感じなので、カーポートの上で太陽光発電を追加搭載したい!
これからEV車を購入予定で、自宅駐車場にEV車の充電カーポートを作ります。
自宅の太陽光発電は予算の関係で4kWの控えめサイズ。
EV車の充電を考えると余裕はない感じなので、カーポートの上で太陽光発電を追加搭載したい!
住宅を8年前に建築済み。太陽光発電を8kW搭載しています。
FITによる売電収入を8年間得てきたが、これからはEV車、蓄電池を購入し、
余剰電力の活用や、災害時の電力確保に、太陽光発電を生かしたい!
高騰した電力はできる限り購入せず、太陽光発電で自家発電。
蓄電することで余すことなく発電した電気を使い切りましょう。
EV車の充電は、太陽光発電の昼間の余剰電力で。

蓄電池にも電気をためて、それ以上の電力があれば売電にまわす。曇りが多い時期や、日照時間の短い冬になれば深夜電力をEV車充電にまわしましょう。

※FITによる売電単価は8年前の36円/Kwhに比べて、16円/Kwhと下がりましたので、太陽光発電の電力を、まずは、家で使う、余れば、充電する(EV車と蓄電池)。充電できた電力は、自宅でまた使う。この相互利用によって、高騰した電気代を節約することができます。
マイホームを新築する際に、様々なメーカーのソーラーカーポートを検討しましたが、どれも華奢なイメージで満足するものがありませんでした。

そんな中、ezポートは見た目のしっかりさと安心感、安定感があるデザインは唯一無二に感じ、気に入りました。

シャッターやサイドの格子など、好みに合わせてカスタマイズできる点も良かったです。


社員の駐車場にソーラーカーポートを設置しました。役員用の駐車スペースにはシャッターや囲いで高級感が出せて見た目も良く気に入っています。

敷地の都合で設置できるカーポートサイズには制約があったのですが、オーダーで対応してもらえてうまくいきました。

発電した電気の使い方や、自治体の企業向け補助金が使用できることなどサポートもしっかりしていて良かったです。